bill_amenity_l.jpg bill_cutlery_l.jpg bill_equipment_l.jpg

お知らせ


HCJ2024国際ホテル・レストランショー終了しました!

製品紹介


導入実績


全国で300以上の施設で導入されました!

2021年11月の販売より2年あまりで全国300以上の施設に採用していただきました。客室アメニティはもちろん、お土産品や記念品としてもお使いいただき、心より感謝申し上げます。
 
導入事例はこちら

BAMBOO ONEとは?

消費者と考えるプラスチックフリーの生活

BAMBOO ONEは、弊社が今まで培ってきた竹の加工技術を使用して、プラスチックの代替品を開発するためのプロジェクトブランドです。
ここ近年の気候変動により、消費者にも環境意識の変化が見られます。特にプラスチック製品の環境問題などに対しては顕著な意識変化が現れています。
 
「環境問題に関する世論調査」
https://survey.gov-online.go.jp/r01/r01-kankyou/2-1.html
 
アステップでは、コンビニ大手のセブンイレブンの割り箸が木製から竹製に変わった2007年頃より、高級竹割り箸「竹一番」の販売を開始しました。この「竹」という素材は、木よりも成長が早いので、木製の割り箸よりも循環型素材としては優秀であることが要因でした。
昨今はプラスチックゴミによる海洋汚染が深刻になり、新たな環境問題としてその対応が急がれている中、「竹」はプラスチックの代替素材となりうるのではないか、と考えました。そして生まれたのがこの「Organic Bamboo」です。
 

テスト販売から見えたユーザーの「潜在的抵抗感」

このOrganic Bamboo製品を、クラウドファンディングサイトの「Makuake」製品を先行販売を行ったところ、消費者より上げられた声として、「プラスチック製品ゴミを出すことへの抵抗」が聞かれました。

「大人から子供まで、地球にやさしく。サスティナブルな竹歯ブラシ。」に寄せられたコメント。
 
歯ブラシはプラスチックゴミとして必ず排出されるもので、こういった製品が環境にやさしい素材に置き換わることで、環境にやさしい生産と消費のサイクル実現を目指します。


「竹」を使う理由とは?

昔は歯ブラシも竹製だった

竹は、3~4年で育つとてもサイクルの早い樹木です。木に比べて圧倒的速さで成長する竹は、その成長の速さ故に他の若い木々を枯らしてしまうこともあります。その竹を資源として、箸や歯ブラシとして消費することで、環境保全とプラスチック資源依存を分散化させることができます。
そもそも、プラスチック製品が台頭する以前は、家庭の料理器具や掃除道具、子供が使う定規や筆、おもちゃや家の垣根、そして歯ブラシまで、ありとあらゆるものに竹が使用されていました。今一度、竹の素材を見直す必要があると考えました。

2022年にむけた課題

2021年6月にプラスチック資源循環促進法(※)が成立し、当初はコンビニの使い捨てスプーンやストローなど一部の商品の限定されていたものが、さらにホテルの歯ブラシやクリーニング店のハンガーなど、12品目が追加され、2022年4月より施行されることとなりました。脱プラスチックの動きが加速するなかで、竹を使用した食器や歯ブラシは石油資源の保護および依存脱却に貢献します。

※プラスチック資源循環促進法…プラスチックごみの増加に伴い、プラスチック使用の合理化を促進する法令。

より安心安全な製品を目指して

化学薬剤等不使用の特許製法

歯ブラシは「口に含むもの」なので、防カビ剤や漂白剤などの薬剤を使わない当社独自の特許技術製法(特許第5278852)により、洗浄と紫外線による殺菌処理を施し、乾燥度を上げてカビの発生を抑え、ようやく製品化しました。これは元々竹箸を作り続けてきた弊社だけの特許技術です。
薬剤を使わないことで、口に近づけたり、口に含んだときに薬剤の匂いがないのが特徴で、また乾燥度が高く軽量ながらも、竹の繊維でしっかりした強度を保つので、紙皿や紙ストローよりも強度が高く使いやすいものに仕上がっています。

歯科研究医協力のもとに安全性を証明

また、竹歯ブラシは繰り返しの使用が想定されるため、日大松戸歯学部の歯科研究医有川教授へ研究を依頼し、プラスチックの歯ブラシの様な繰り返しの使用に対してどの様な作用が起こるかを実験していただきました。結果、竹歯ブラシは本体へ付着した虫歯菌の残留菌がプラスチック歯ブラシよりも少ないという結果が得られました。
研究発表内容・論文はこちら>>>
科学的な安全性・有効性に基づいた竹歯ブラシは、宿泊施設から一般家庭までより多くの場所への普及を可能にすると確信しています。